ウガンダにおける視察研修を通じたOSCAリーダーの能力強化

ニュース
2024年12月5日
トマト農場を見学するSAAチーム
トマト農場を見学するSAAチーム

2024年秋、SAAは日本外務省の支援による「ウガンダ共和国多目的農業協同組合の活性化・電子化推進プロジェクト」の一環として、ルウェロ県およびカセセ県への視察研修を実施しました。この視察は、農家や地域リーダーに対して、実践的な農業技術の習得を支援することを目的としています。

ワンストップ・センター・アソシエーション(OSCA)のリーダー12名と、ランゴおよびカラモジャ地域のコレ、オトゥケ、ナパック、アビム県の農家が参加し、高付加価値作物の生産、灌漑管理、市場志向型農業の推進に焦点を当てたプログラムが実施されました。

ZIIKA農業資材店の視察

視察先には、Zirobwe Kalagala多目的青年協同組合とMubuku灌漑計画が選ばれ、参加者たちは農業の課題に対する具体的な解決策を模索するとともに、革新的な取り組みを学びました。ルウェロ県では、トマトやタマネギといった高付加価値作物の栽培事例を通じて、その経済的な利点を学びました。また、カセセ県では、灌漑技術や市場との連携が収穫量や収入を向上させる重要な鍵であることが強調されました。

両視察先において、安定した組織運営には、組織的なリーダーシップと新しい農業技術の導入が不可欠であることが再確認されました。今回の研修で得られた知見をもとに、OSCAは新しいアプローチを導入し、生産性の向上、市場アクセスの強化、農業普及サービスの充実を図り、最終的には組合員や地域社会全体に利益をもたらすことを目指していきます。

2024年秋、SAAは、外務省の支援による「ウガンダ共和国多目的農業協同組合の活性化・電子化推進プロジェクト」の一環として、2回の視察研修を実施しました。この研修は、SAAが推進するワンストップ・センター・アソシエーション(OSCA)のリーダー12名と、ランゴおよびカラモジャ地域のコレ、オトゥケ、ナパック、アビム県の農家を対象に、改良農業技術の習得と課題解決力の向上を目的として行われました。 

ウガンダとコンゴの国境沿いに位置する市場に出荷するため、トマトを籠に配分するMubukuの農家たち。1籠あたり22米ドルの値段を付けている。

視察研修では、ルウェロ県のZirobwe Kalagala多目的青年協同組合(ZIKA)と、カセセ県のMubuku灌漑計画の2か所を訪問し、高価値作物の生産、灌漑管理、市場志向型農業のアプローチなどを学びました。参加者は、改良技術の採用や協同組合の運営を通じて、ウガンダの農業セクターが直面する課題への対応策を学びました。

ルウェロ県の視察では、トマトやタマネギを高収量品種に転換することで生産規模を拡大し、収益性の高い営農を行う事例を見学しました。参加者は、青年ネットワークを活用して投入資材の流通と販売を効率化する「ヴィレッジ・エージェント・モデル」や、農家間での知識の共有を促進する「リード・ファーマー・スキーム」など、ZIKA独自の運営モデルについて学びました。特に注目を集めたのは、雨水灌漑を利用してトマトを栽培し、収穫ごとに10,800米ドル以上の収益を上げている農家の事例です。この事例は、灌漑インフラが整っていないオトゥケやアビムなどの地域においても、高価値作物を軸に収益性のある営農を実現する可能性を示しています。OSCAは、これらの視察で得た知見を活かし、野菜生産の拡大や収入源の多様化を図るとともに、より強靭で持続可能な農業システムの構築を目指していきます。

カセセ県のMubuku灌漑計画への視察では、安定した収穫のための灌漑の重要性や、農家の収入向上のために市場リンケージの重要性が確認されました。また、灌漑システムを用いて、コメ、メイズ(トウモロコシ)、トマト、タマネギなどの作物を効率的かつ持続可能に栽培している成功例が紹介され、参加者は、灌漑設備とそれを運営する組織力により、大規模で市場志向型の生産が可能になることを学びました。また、同スキームが作物と畜産を統合した多角的農業を目指している点は、収入向上に向けた包括的なアプローチとして注目されました。

両視察は、OSCAや農家が直面している主要課題、生産性の低さ、市場アクセスの制限、不十分な普及サービスへの対策として実施されました。これらの知見を応用することで、OSCAは農業イノベーションと起業の拠点としての役割を強化し、会員や地域社会に直接的な利益をもたらすことが期待されます。「視察を通じて、組織的なリーダーシップと高度な灌漑技術の力を実感しました。大規模農業が持続可能な生計手段として活用されている様子に感銘を受けました」と、チームリーダーのダニエル・エテム氏は述べています。

本視察研修は、ウガンダの農業と地域社会に新たな展望をもたらす貴重な知見共有の場となりました。

SAA 出版物のご紹介

E-ニュースレター
"Walking with the Farmer"

SAAの活動動向をレポートしたE-ニュースレターを隔月で発行しています。

E-ニュースレターの日本語翻訳版(PDF)はE-ライブラリーでご覧いただけます。

SAAメールニュース

E-ニュースレター”Walking with the Farmer”(英語版)とイベント情報をメールで配信しています。是非ご登録ください。

登録はこちら

ヒストリーブック

“農家と共に歩んで ―ササカワ・アフリカ財団の農業支援の軌跡―”(日本語翻訳版)

SAAの創設から現在までの歩みを記したヒストリーブック(翻訳版)です。

アニュアルレポート
Annual Report FY2023(英)

2023年度年次報告書(英文)がダウンロードいただけます。