SAAニュース

登壇者集合写真(敬称略):前列(左から):リリアン・リハシ(AFAAS 理事長)、 イシュマハネ・エルワフィ(CGAIR 最高執行責任者)、 アミット・ロイ(ササカワ・アフリカ財団 会長)、 小泉進次郎(農林水産大臣)、 笹川陽平(日本財団 名誉会長)、 小山修(JIRCAS 理事長)、 アグレイ・アグムヤ(FARA 理事長) 後列(左から): エチオピア・タデッセ(SAA)、 パパ・サリウ・サール(JIRCAS)、エリザベス・ンシマダラ(EAFF 理事長)、 メル・オルオチ(SAA)、鈴木周一(SAA 理事長)、デイビッド・ニールソン(NAAAN) ウォレ・ファトゥンビ(FARA)、 ステラ・カビリ(SAA)
ニュース
2025年8月29日

【開催報告】TICAD9公式サイドイベント③:環境再生型農業でアフリカの食料システムを革新する

2025年8月22日10:00–11:30、横浜・パシフィコ横浜にて、ササカワ・アフリカ財団(SAA...続きを読む

登壇者集合写真(敬称略): 前列(左から): 角南篤(笹川平和財団 理事長)、 エライジャ・ングラレ(ナミビア首相)、 ウィリアム・ルト(ケニア共和国大統領)、 石破茂(内閣総理大臣)、 ユリス・コレイア・エ・シウバ(カーボベルデ首相)、 ソアレシュ・サンブ(ギニアビサオ大臣)、 笹川陽平(日本財団 名誉会長)後列(左から): 小林正典(笹川平和財団 上席研究員)、 モゼス・ヴィラカティ(アフリカ連合委員会 ARBEコミッショナー)、 松本尚(外務政務官)、 マーティン・フレゲネ(アフリカ開発銀行 農業局長)、 アミット・ロイ(ササカワ・アフリカ財団 会長)。
ニュース
2025年8月28日

【開催報告】TICAD9公式サイドイベント②:アフリカの食料システム変革に向けたハイレベル会合、横浜にて開催

2025年8月20日(金)10:00–11:30、パシフィコ横浜にて、笹川平和財団(SPF)主催、サ...続きを読む

出版物
2025年8月22日

エチオピアの農業実践/開発におけるSAA研究レポートを公開

ササカワ・アフリカ財団(SAA)は、エチオピアにおける農業開発の取り組みに関する3つの研究レポートを...続きを読む

ニュース
2025年8月6日

【開催報告】TICAD9公式サイドイベント①「アフリカの農業普及の新たな展望」ウェビナー開催報告 (7月24日開催)

ササカワ・アフリカ財団(SAA)は、国際食糧政策研究所(IFPRI)および農業普及サービスのためのア...続きを読む

メディア掲載
2025年8月6日

国際農林業協力Vol.48, No. 1 通巻214号に、当財団の寄稿文が掲載されました

(公社)国際農林業協力協会(JAICAF)が発行する専門誌『国際農林業協力』Vol.48(2025年...続きを読む

出版物
2025年8月6日

2024年度 年次報告書を公開しました

2024年度の年次報告書 "Field-proven solutions for a su...続きを読む

農業機械の配布式典においてコンバインハーベスターを受け取る受益者たち(ナイジェリア・カノ州)
ニュース
2025年8月4日

カノ州政府とSAA、農業機械化推進のため1,230万ドルの覚書に調印

ナイジェリア・カノ州政府とササカワ・アフリカ財団(SAA)ナイジェリア事務所は、州内に農業機械化セン...続きを読む

イベント
2025年7月2日

【受付終了】SAA主催・TICAD9公式サイドイベント ウェビナー|農業普及×テクノロジー×アフリカの未来|参加登録受付中

ササカワ・アフリカ財団(SAA)は、国際食糧政策研究所(IFPRI)および農業普及サービスのためのア...続きを読む

現地からの声

SHEPの研修にて、農家が市場の需要に基づいて栽培作物をリストアップし、優先順位をつけている。
エチオピア
2025年4月29日

「売るために育てる」農業へ:オロミア州で進むSHEPアプローチの展開

国際協力機構(JICA)が開発した「SHEP(市場志向型農業振興)」アプローチは、農業に対する小規模...続きを読む

タグバ・メスケル農家研修センター(FTC)で開催されたフィールドデイで、作物品種試験圃場を訪れる農家たち
エチオピア
2025年4月29日

チオピア・メケット郡における環境再生型農業(RA)の実践事例:土壌劣化圃場の回復に向けた挑戦

エチオピアでは、過剰な耕起や連作、有機物の不足など、土壌への負荷が大きい農業慣行が行われてきた結果、...続きを読む

堤防に飼料作物を取り入れた保水・浸食防止の取り組みを実践するホスト農家
エチオピア
2025年4月29日

農村の複合的土地利用を活かす:エチオピアのランドスケープ・アプローチと環境再生型農業

エチオピアでは、土壌浸食が土地の劣化を引き起こす主な原因のひとつとなっており、耕作地や放牧地、その他...続きを読む

ウガンダ
2025年2月21日

【動画】バイクタクシー運転手から農業ビジネスへ~ウガンダのキセカ・エドワードさんの挑戦~

ササカワ・アフリカ財団(SAA)は、ウガンダにおいて地域社会ベースの組織と革新的なモデルを活用し、小...続きを読む

ゴウェデモ村の灌漑インフラの礎石を据える様子
エチオピア
2024年12月25日

エチオピア・シダマ州で灌漑インフラの定礎式を実施

2024年12月5日、ササカワ・アフリカ財団(SAA)エチオピア事務所のフェタフン・メンギスツ所長と...続きを読む

エチオピア
2024年12月25日

ケレ大学 (エチオピア)の学生普及員、テフ栽培技術の改善で農家を支援

ササカワ・アフリカ財団(SAA)は、キャパシティ・ビルディング・プログラムを通じ、1996年よりエチ...続きを読む

政府の食料/栄養戦略について講演するシェムシヤ・アリ氏
エチオピア
2024年12月25日

栄養モデルビレッジにおける料理デモンストレーション

ササカワ・アフリカ財団(SAA)は、ケレキチョ栄養モデルビレッジ(中部エチオピア州ケンバタ県アンガチ...続きを読む

エチオピア保健省のデレジェ・ドゥグマ大臣、女性・児童省のフリア・アリ大臣、ACSOのファシカウ・モラ副総裁がSAAのブースに来訪
エチオピア
2024年12月25日

第4回市民社会組織Week 2024に参加(於:アディスアベバ)

12月6日~8日、エチオピアのアディスアベバで第4回市民社会組織週間(CSO Week)2024が開...続きを読む

ウガンダ
2024年12月4日

ボランティアからリーダーへ:ビジネス型コミュニティ普及員として、地域農業に貢献するマイケルさんの物語

「魚を一匹与えれば一日分の糧となり、魚の捕り方を教えれば一生の糧となる」というウガンダの諺があります...続きを読む

エチオピア
2024年12月4日

地域課題解決実践研究(SEP)が育む希望~接ぎ木と環境再生型農業で成功したハレグさんの物語~

ササカワ・アフリカ財団(SAA)エチオピア事務所は、メケレ大学で学ぶ中堅普及員2名を支援し、ティグラ...続きを読む

SAA 出版物のご紹介

E-ニュースレター
"Walking with the Farmer"

SAAの活動動向をレポートしたE-ニュースレターを隔月で発行しています。

E-ニュースレターの日本語翻訳版(PDF)はE-ライブラリーでご覧いただけます。

SAAメールニュース

E-ニュースレター”Walking with the Farmer”(英語版)とイベント情報をメールで配信しています。是非ご登録ください。

登録はこちら

ヒストリーブック

“農家と共に歩んで ―ササカワ・アフリカ財団の農業支援の軌跡―”(日本語翻訳版)

SAAの創設から現在までの歩みを記したヒストリーブック(翻訳版)です。

アニュアルレポート
Annual Report FY2023(英)

2023年度年次報告書(英文)がダウンロードいただけます。